TOP > 検索結果 (グルメ) > 鮮肴炭焼 炙(あぶり)

鮮肴炭焼 炙(あぶり)

095-818-9888

長崎市万屋町6-24
不定休

エリアを選択してください

  • 長崎市
  • 諫早市
  • 大村市
  • その他
最新号のYoutube動画はコチラ!

face最新号をチェック!

2020年号 新刊 長崎 長崎

バックナンバーはこちらから

バックナンバー
face instagramフォローしてね!
最新号の特集記事はコチラ!

メニュー

地魚をお寿司やよりも美味しく食べられることで評判が高く、居酒屋感覚で入りやすい雰囲気が多くのファンを惹き付ける。素材を活かすため焼物は全て炭焼き。煮付けは注文後の調理で作り置きは一切なし。良い素材を刺身、炭焼き、煮付けといったバリエーション溢れる料理で楽しみたい方におすすめの店である。店内は団体様20名まで収容可。カウンター席、座敷があり、12名様まで使える個室も完備。

メニュー
●炙おまかせコース 3000円~5000円

●刺盛 全7品 1700円
ヒラスズキ・水イカ・シマアジ・カジキ・ヒラス・サーモン・貝柱

ヒラスズキ    900円
水イカ      950円
シマアジ     900円
カジキ      800円
ヒラス      880円
サーモン     750円
タイラギ貝柱   750円
平目昆布〆め   1000円
天然ヒラスのハラ 900円
サーモンの炙り  800円
貝柱の炙り    980円
酢ガキ      650円
大村ナマコ    750円
砂ズリ刺     580円

●鯨(くじら)
ベーコン(白ナガス鯨)1500円
末広(白ナガス鯨)  1500円
舌(ミンク鯨)    1200円
三品盛        3000円
三品盛Sサイズ     2000円

●煮付け
ヒラスのあらだき   800円
平目のあらだき    800円
サバ半身       890円
ヒラスズキのあらだき 700円

●炭焼
つぼダイ    980円
ブリカマ    680円
水イカ下足   680円
もち魚     680円
自家製もち魚の一夜干し 480円
いわし2尾焼き 650円
赤足エビ    600円~
サバ半身    890円
ブリカマ    680円
ヒラスのハラ  900円
サーモン    800円
本つぼダイ   980円
牛のハラミ       1300円
牛のハラミおろしポン酢 1300円
トントロ    750円
トン足     400円~500円
※その他いろいろ・・・スタッフにおたずね下さい。

●揚物
オコゼ      800円~
赤足エビフライ  600円~
もち魚      480円
カキフライ    650円
コチカマ     800円
スリミ揚     480円
タコの磯部揚   680円
白身魚の磯部揚  780円
ちくわ チーズ揚 400円
サーモンフライ 梅タルソース 800円

活ズワイガニ1匹
刺身・炭焼・カニみその3つの味で 
3800円
炭焼・カニみその2つの味で 
3500円

タラの白子ポン酢 890円
大村ナマコ    750円
牛スジの煮込みor牛スジポン 500円
三角みなの塩ゆで 750円
赤足エビ炭焼orフライ   600円~
ざるどーふとネギの煮込み 850円
大根と牛肉の煮込み    850円
ササミフライトマトソース 500円
カニカマ天        400円
トンペイ焼き       680円
マグロのカマ炭焼き    2600円
カキフライ        650円
炙さんのビーフシチュー  1500円
下仁田ネギと豚肉のすき焼き風 850円
下仁田ネギの天プラ      500円

●串焼き
雲仙ブタバラ 180円
雲仙バラみそ 190円
ブタしそ巻き 200円
ブタ ホルモン 塩orみそ 170円
ブタ タン   170円

とり白レバー 130円
ハツトロ   130円
ハツ     130円
とりハラミ  100円
スナズリ   100円
ササミ(うめじそorわさび)220円
ササミ 塩   200円
ウィンナー  180円
トマトのチーズ焼き 200円
山イモバター醤油  180円
ピーマン      100円

●魚串
もち魚の一夜干し串 180円

●野菜
ぎんなん串 180円
焼きなす  480円

●とりの炭焼
赤どりモモ 1枚焼き 780円
セセリの炭焼    600円
ムネの炙り(梅肉で)650円
ムネのタタキ    650円

砂ズリの唐揚げ   380円

ざるどーふ     500円
湯どーふ      600円
厚焼き玉子焼き   580円

オコゼの唐揚げ 和風ダシorごま塩 
700円~1300円
豚バラと野菜 しゃぶしゃぶ仕立て 800円
水イカ下足と野菜 バター炒め   800円
炙りトントロのピリ辛仕立て    800円
いろいろキノコのホイル焼き    700円
アジフライ            580円
もやしと豚バラ炒め ピリ辛ゆずポンで 
600円
白身フライ サラダ仕立て 750円
本つぼダイ        980円
ざるどーふとネギの煮込み ピリ辛ゆずこしょう風味 
780円
ししゃも揚げ       400円
牛スジ雑炊        280円
揚げ出しナス       480円
もろキューみたいな(肉みそで)400円
豚しゃぶサラダ      700円
白身魚のホイル焼き    980円
今日のあらだき
カマンベールチーズフライ 580円
なめろう揚げ       690円

●洋食風
サーモンのマヨネーズ焼き 800円
サーモンのホイル焼    880円

焼なす          480円
トマトの炭焼 ガーリックオイル風味 600円
里いもの揚げだし エビあんかけ 680円
エリンギとしいたけの炭焼 500円
ソフトシェルクラブの唐揚 980円
長崎産赤どりのモモ南蛮  680円
長崎産赤どりの唐揚 薬味たっぷりユウリンソース 
650円
ざるどーふの揚げだし    600円
トントロの唐揚 薬味たっぷりユウリンソース 700円
なすの田楽風 ピリ辛風味   600円
炙さんのエビマヨ      750円
長崎産赤どりのモモ炭焼   780円
長崎産赤どりのセセリの炭焼 600円
長崎産赤どりのセセリの唐揚 600円
長崎産赤どりのむね身炙りの梅肉風味 650円
長崎産赤どりのタタキ    650円

●サラダ
和風サラダ     500円
じゃこサラダ    580円
刺身マリネ サラダ 780円
豆腐とカリカリじゃこのサラダ 680円

●一品
すじポン    580円
タコわさ    350円
ちりめんおろし 400円

●ご飯
焼おにぎり   200円
梅茶漬     350円
タコ茶漬    400円
牛スジ雑炊   780円
雑炊      700円
炙さんのたまごごはん   450円
カリカリジャコの梅ごはん 400円

みそ汁(あら汁)380円

ドリンク
●ビール
エクストラゴールド  500円
(氷点下のスーパードライ)
生ビール 中ジョッキ 500円

●こだわりの地焼酎
芋焼酎

森伊蔵 グラス850円
かめ壺仕込みのバランスのとれた、究極の逸品です。

魔王  ボトル4500円 グラス700円
華やかな香りと、豊かな余韻があります。

村尾 グラス600円
かめ壺でじっくりと造られる、芳醇な香りとまろやかな味わい。

佐藤 黒 ボトル3600円 グラス600円
黒麹独特の力強さとしっかりとしたボディがあります。

佐藤 白 ボトル3500円 グラス550円
白麹仕込で、黒麹に比べると、柔らかでまろやかです。

伊佐美  グラス500円
口当たりがよく、甘みのあるまろやかな味わいです。

三岳   グラス600円
何とも言えない深みのある甘さがあります。

薩摩茶屋 ボトル2650円 グラス400円
村尾酒造のレギュラー焼酎。芋の甘みとコクが引き立つ旨さ。

八幡   ボトル2800円 グラス400円
芋の甘みが生きた、まろやかな味わい。お湯割りが最高です。

萬膳   グラス500円
黒麹仕込。柔らかで優しい香りと、深みのある味わいです。

萬膳 庵  グラス500円
黄麹仕込。口当たりがまろやかで、萬膳に比べ、より上品です。

き六   ボトル2300円 グラス380円
すっきりとした中にも芋の甘みが上品にあります。

き六(無濾過無調整)ボトル3000円
芋特有の甘みたっぷりで、奥深い味わいです。

尾鈴山 山ねこ ボトル2500円 グラス400円
爽やかな香りと、清涼感をもった味わいです。

赤霧島    ボトル3500円 グラス500円

真鶴     グラス500円
白麹仕込。萬膳と萬膳庵の両方の特徴を兼ね備えています。

富乃宝山   ボトル3000円 グラス450円
酒造好適米を使用し黄麹で醸した上品な香り。優しい味わい。

吉兆宝山   ボトル3300円 グラス450円
無濾過無調整で古風な造りによる香り豊かな味わい。

白天宝山   グラス450円
年に一度だけ造る限定品。辛口のキレのよさと柔らかな甘み。

ちょうちょうさん 
ボトル2300円 グラス380円
芳醇な芋の口当たりと、まろやかな味わいです。

麦焼酎
中々 ボトル2300円 グラス380円
軽快さの中に重厚さも併せ持っています。

赤一 ボトル2650円 グラス400円
樫樽熟成の長期貯蔵焼酎です。

壱岐スーパーゴールド 
ボトル2650円 グラス400円
樫樽貯蔵で、芳醇で華やかな香りです。

炙麦 ボトル2300円 グラス380円
麦を燻したような深く香ばしい香り。麦の持つ濃厚な旨味と甘味。

百年の孤独 
ダブル  750円 
シングル 400円 
ハイボール600円
樫樽にてじっくり貯蔵した風味豊かな味わいです。

米焼酎
よろしく千萬 あるべし 
ボトル2980円 グラス430円
八海山が造る焼酎です。

越乃寒梅
時代に流されず、一貫して高品質の酒を追求している蔵が造る、喉越しの良さと芳香が特徴です。
普通酒   ボトル2100円 グラス500円
特別本醸造 ボトル2600円 グラス650円
特別純米  ボトル3200円 グラス650円
吟醸    ボトル3600円 グラス900円

八海山
八海山系からの伏流水と厳選された原料米を用いてバランスのよい酒を生み出しています。
普通酒  ボトル2100円 グラス500円
本醸造  ボトル2600円 グラス650円
吟醸   ボトル3600円 グラス900円
純米吟醸 ボトル4000円 グラス1000円

雪中梅
雪に覆われた蔵で入念に醸され、蔵にある井戸水は成分が極めて希薄な軟水で、この仕込水が甘い香りと柔らかさのある酒質を生みます。
普通酒  ボトル2000円 グラス500円
本醸造  ボトル2600円 グラス650円

風の森
純米、無濾過、無加水の、食事と共に飲む最高の酒をコンセプトに、酒造りをしている蔵元です。
純米 秋津穂 ボトル2200円 グラス550円

田酒
酒のもととなる米を連想させる「田園」の意味で、米だけを原料とし、アルコールや糖類などを一切使わないという気迫を表したものです。
特別純米 グラス800円

●梅酒&リキュール
梅酒(焼酎ベール)
ロック500円 ソーダ割り600円

八岐の梅酒     600円
桃のような香りと濃厚で綺麗な酸が特徴です。

天狗舞梅酒     550円
華やかな香りとまろやかな味わいで、甘さ控えめの辛口梅酒です。

梅の宿あらごしもも 600円
果汁の良さをそのままに、とろっとしながらも、後味はすっきりとしていて、上品な余韻を残しています。

鶴梅 柚子     600円
柚子ならではの酸味と香りが濃厚です。この柚子酒は、他の柚子酒とは、一味もニ味も違います。

完熟マンゴー梅酒  600円 
マンゴー特有の南国を思わせるフルーティーな香りと、とろっとした濃厚で甘い豊潤な味わいです。

立山梅酒      600円
さっぱりとした爽やかな梅酒です。

八海山梅酒     600円
甘さ控えめの味で、爽やかな青梅の香りと酸味が心地よいです。

梅の宿の梅酒    550円
梅特有の香りとジューシーでみずみずしく、爽やかな酸味です。

梅の宿あらごし梅酒 600円
梅の果肉たっぷり入って濃厚な味わいです。

さつまの梅酒    600円
魔王醸造元が造る梅酒で、独特の芳香と爽やかな酸味がバランス良く醸し出されています。

紀州のシークァーサー梅酒 550円
甘酸っぱい香りと爽快な味わいです。

カシス梅酒     600円
カシスの香りと酸味のコントラストが絶妙です。

かぼスッキリ    600円
柑橘系特有の甘酸っぱい香りと、ジューシーで爽やかな甘味が生き生きと広がります。

●カクテル ALL650円
ジントニック・ジンバック・ウォッカトニック・モスコミュール・ソルティドッグ・レッドアイ・シャンディガフ・スクリュードライバー・キール・チャールストンジンジャーエール・チャールストンオレンジ・カシスオレンジ・カンパリオレンジ・スプモーニ・ディタパイン・シトロンジェネヴァトニック・シトロンジェネヴァソーダ

レモン酎  500円
ライム酎  500円

ハイボール 500円

●ソフトドリンク
ジンジャーエール 350円
コーラ      350円
トマトジュース  350円
オレンジジュース 350円
グレープフルーツジュース 350円
パインジュース  350円
ウーロン茶    250円

●ワイン
グラスワイン 赤630円 白630円

●スパークリンングワイン(発泡性ワイン)
プライヴェート・キュヴェ・ブリュット
ボトル 3000円
生き生きとした細かい泡立ち、輝きのある麦わら色で、フレッシュで、飲んだ瞬間に美味しさが広がります。

カバ・プレミアム・キュヴェ・ロゼ・ブルット
ボトル 4500円
輝きのある美しい桜色で、果実の生き生きとした風味が感じられます。クリーミーな舌触りと、繊細な余韻が長く感じられます。

モエ・エ・シャンドン モエ アンぺリアル
ボトル8500円
新鮮なフルーツと花の柔らかな香りで、口に含むとしなやかな口当たりで、後味はどこまでも新鮮で、長く余韻が残ります。

モエ・エ・シャンドン モエ アンぺリアル
ボトル10000円
赤褐色がかった温かみのあるピンク色、新鮮で生き生きとした果実味がはっきり出ていて、喉越しは柔らかく、味わいは力強くまろやかです。

●スティルワイン
メモリーズ・シャルドネ
ボトル2200円
リンゴやパインの香りで、心地よい爽やかな酸味が、口中に広がります。

メモリーズ・カベルネ・ソーヴィニヨン
ボトル2200円
華やかな香りと、豊かな果実味が広がり、甘美な余韻が続きます。お薦めのワインです。

シャルドネ・テッレ・ディ・キエティ
ボトル3000円
トロピカルフルーツを感じさせる香りで、バランスがとれた、しっかりとしたワインです。

シャブリ
ボトル5800円
緑がかった明るい黄色、レモンやグレープフルーツの混じったアロマ、魅力的な果実味が長く続きます。

カサーレ・ヴェッキオ・モンテブルチャーノ・ダブルッツォ
ボトル4200円
色が濃く、香りも非常に華やかで、味わいは驚くほど凝縮感があります。

シャトー・アンぺリア
ボトル6500円
濃い紫色、濃い濃厚なクレームドカシスの香りで、驚くほどの果実味があります。

シャサーニュ・モンラッシェ
ボトル7800円
ベリーの香り、素晴らしい色合い、そして、ボディがあり、がっちりした中にも、繊細さを兼ね備えたワインです。

※メニューの価格は現金でお支払いの価格となっております。カードをお支払いの場合、消費税をいただきます。