
メニュー
刺身盛合せ(2人前~)
とろとろ豚足 480円
トロパリの食感。他では絶対食べられないこだわりの豚足です。秘伝の味付けでブイブイ言わせております。
地鶏のコロ焼き 730円
地鶏特有の旨みを活かすため、味付けはシンプルに網焼きで香ばしさをプラスしてます。
辛子れんこん 450円
揚げたて故に辛味がすごく華やかです。個人差ありますがきっとあなたも悶えます。
ごぼうの唐揚げ 450円
おつまみに最適!!!当店の大人気メニュー。シンプルis Best。でも、ただ切って揚げただけじゃないんですよ。
冷奴 300円
五つの薬味で、やたらとお得
温奴(湯豆腐)450円
冷奴があるなら温奴ってあって良くない??
ネギもやし 380円
ちょい辛のナムル風ヘルシーなつまみ
ねぎポンチャーシュー 480円
自家製の煮豚を何かとさっぱり
ガーリックトースト 400円
きっとあなたもまぐれる!!
ひとくちギョーザ 450円
小ぶりでピリ辛と来ればビールでしょ
角煮風チャーシュー 480円
自家製の煮豚を何かとコッテリ
自家製つくね 550円
中華風鶏唐揚げ 680円
中華では油淋鶏と呼ばれてます
エビマヨ 750円
もれなくサラダもたっぷりついてきます
カレポテ 400円
つまりポテトフライのカレー味です。
牛すじポン 450円
もやしバター 380円
たこわさ 350円
もろきゅう 380円
キムチ 300円
ゆでたて枝豆 300円
チャンジャ 450円
かにみそ 450円
地鶏のたたき 730円
ししゃも 350円
いわしの丸干し 380円
鶏なんこつの塩焼き 480円
せせりの塩焼き 480円
きびなごの一夜干し 350円
揚げだし豆腐 480円
鶏なんこつの唐揚げ 480円
れんこんのはさみ揚げ 450円
鶏の唐揚げ 550円
温玉シーザーサラダ 600円
もはやサラダの定番。温泉玉子のせ
チョレギサラダ 600円
ゴマ油ベース自家製ドレッシングの韓国風サラダ
豚しゃぶゴマポンサラダ 700円
冷しゃぶにはやっぱり、ポンッ!!
オムソバ 650円
団体様必須のお祭りメニュー
石焼四川麻婆豆腐 750円
マーボー用めし卵 350円
石鍋に残ったマーボに飯と卵を入れて、まぜまぜ。
回鍋肉(ホイコーロー)600円
ビールにも焼酎にも合うし、なによりご飯に合います。
中華やきそば 680円
知る人ぞ知るメニューが復活しました。
お茶漬け(梅/鮭/たこわさ)各450円
白だしを使った茶漬けです。
焼きおにぎり茶漬け 450円
おにぎり(梅/鮭/とろろ)各200円
焼きおにぎり(味噌/醤油)各250円
香ばしく焼き上げますゆえ、お時間頂きます。
玉子かけご飯 380円
白飯&味噌汁 380円
五島うどんのサラダ 650円
大根サラダ 500円
豆腐と水菜のサラダ 500円
玉ねぎスライス 380円
冷やしトマト 380円
牛モツ鉄板いため 600円
豚キムチ卵いため 580円
水ギョーザ(7ヶ) 480円
豚ニラ卵とじ 550円
野菜いため 580円
和牛のレバニラ 600円
●自慢の鍋
※鍋のご注文は2人前から承ります。
ばらとりちりとり 1人前850円
牛もつちりとり 1人前1300円
自家製の香味タレでいろんな具材を煮込む関西生まれの鉄板煮。中毒的な辛さと香りが五感を刺激します。
和牛のもつ鍋 1人前1000円
モツの鮮度にはしっかりこだわりを持っております。醤油ダシで四季を問わず好評です。
炊きギョーザ 1人前750円
とんこつスープにもちもちギョーザの組み合わせはもはや、ふうき亭の大人気の鍋です。
●鍋の具材の追加メニュー
豚バラ 380円
鶏もも 350円
牛もつ 480円
せせり 380円
豆腐 150円
野菜盛 350円
ちゃんめん 250円
雑炊セット 350円
●日替わりメニュー一例
あじ活造り 780円
あじのなめろう 780円
ひらす刺身 730円
シマアジ刺身 750円
天然鯛刺身 690円
よこわ刺身 650円
かつおのたたき 580円
たかばアラ刺身 740円
地だこのブツ切り 580円
〆さば、炙り〆さば 各580円
ごまさば 650円
サーモン刺身・炙り 各600円
酢がき 390円
鯨の赤身 700円
鯨のうね須・さえずり 各950円
小豆オリーブの浅漬け 450円
たべるオリーブオイルの冷奴 500円
クリームチーズのみそづけ 450円
かぼちゃのディップ 540円
自家製スモーク 580円
ゴーヤの辛子マヨ和え 380円
ゴーヤチャンプル 580円
はちみつチーズトースト 600円
カキフライ 550円
かじきと野菜の甘酢炒め 680円
金ふぐの唐揚げ 630円
さえずりのおろしポン酢 580円
トマトとフレッシュチーズ 600円
アラの唐揚げ 690円
アラのあら炊き 870円
鯨の竜田揚げ 600円
カレイの唐揚げ 480円
ぶりの照り焼き 550円
さば塩焼き 450円
あじ塩焼き・開き 各450円
馬肉のたたき 700円
●ビール
ノンアルコールビール 350円
生ビール(ジョッキ) 480円
生ビール(グラス) 400円
生ちょこっとビール 280円
クラシックラガー(ビン)550円
プレミアムモルツ(ビン)600円
●ホッピー
ホッピー 390円
なか(焼酎追加)150円
●ソフトドリンク 各250円
コカコーラ・ジンジャーエール・オレンジジュース・カルピス・カルピスソーダ・ウーロン茶
●清酒(かんざけ・ひやざけ)各380円
●プレミアムサワー
果汁100%で砂糖不使用! 各480円
トリプルグレープ・クリアーアップル・ルビーグレープフルーツ
●ハイボール
ハイボール 390円
コーラハイボール 480円
ジンジャーハイボール 480円
ラムネでハイボール 480円
オロナミンCでハイボール 480円
●カクテル 全て各500円
カシスオレンジ・カシスソーダ・カシスウーロン・カシスミルク
カンパリソーダ・カンパリオレンジ・カンパリビアー
マンゴヤンミルク・抹茶ミルク・カルアミルク・チンザノドライ
ジョションオーレ・フォションレモンソーダ
ヨーグリートオレンジ・ヨーグリートミルク・ヨーグリートソーダ
ジンライム・ジンフィズ・ジンバック・ジンリッキー
ラムコーク・ラムバック・ラムオレンジ
マリブオレンジ・マリブミルク・マリブコーク
サザンコーク・サザンオレンジ・サザンジンジャー・モスこっミュール・スクリュードライバー
メロンミルク・メロンボール・大人のメロンソーダ・シャンディーガフ
桜ジンジャー・サクラミルク・カシス桜ミルク
●厳選こだわりの焼酎
・当店は水割り、湯割り、ロックすべて均一料金です。
・限定ものが多いため、売り切れ・入荷待ちの場合がございます。
・ボトルキープ用の水セット、湯セット
各300円
池の露(黒)450円
池の露(白)450円
三岳 500円
甕の醒香(かめのさめかおり)500円
赤霧島 500円
晴耕雨読 甕仕込(白)500円
晴耕雨読 甕仕込(黒)500円
宝山白豊(ほうざんしろゆたか) 500円
宝山紅東(ほうざんべにあづま) 500円
宝山綾紫(ほうざんあやむらさき)500円
宝山芋麹全量
(ほうざんいもこうじぜんりょう)500円
萬膳(まんぜん) 500円
萬膳庵(まんぜんあん) 500円
なかむら 500円
青酎(あおちゅう)(35度)700円
神座(かみくら) 550円
道満斗羅(どうまんとら)500円
タイガー&ドラゴン 500円
栄花(えいか) 450円
佐藤(麦) 450円
佐藤(白) 500円
佐藤(黒) 500円
精選水鏡無私(せいせんすいきょうむし)
500円
麦三段仕込み 500円
川越 500円
不二才 培(ぶにせ はい)500円
愛子 500円
伊佐美(いさみ) 500円
村尾 500円
野井倉 500円
侍士の門(さむらいのもん)550円
月の中 550円
ニ兎不追(にとおわず) 500円
池の鶴 550円
撫磨杜(なまず) 550円
私領 五番隊(しりょうごばんたい)500円
悟空の眠蔵(ごくうのねぐら)500円
純黒 無濾過 500円
弥作(やさく) 500円
薩摩桐野 550円
珍多楽(黄金千貫)30度 700円
珍多楽(安納芋)30度 700円
魔王 650円
兼八(かねはち) 650円
真鶴(まなづる) 700円
●泡盛
瑞泉 450円
菊の露 450円
玉の露 450円
松藤 450円
宮の鶴 450円
請福 450円
やんばるくいな 450円
●黒糖焼酎
氣 黒麹 450円
はなとり 450円
●原酒・初垂取り
夢想仙楽(むそうせんらく)500円
焼芋黒瀬の原酒 500円
島美人(35度) 500円
大和桜ヒカリ(35度) 600円
玉露原酒 600円
六代目百合(35度) 600円
佐藤 げんろ 750円
佐藤 あらざけ 750円
KATANA(44度) 600円
風に吹かれて(42度) 600円
カンゴシナ(44度) 600円
野うさぎの走り(37度)600円
剣(つるぎ)原酒 600円
百年の孤独(40度) 650円
限定原酒 妻(つま)(39度)700円
喚火萬膳(かんかまんぜん)(43度)
750円
なかむら原酒(37度) 700円
爆弾ハナタレ(44度) 750円
流鷲(35度) 750円
●全部450円
大和桜紅芋・さつま寿・麦の精・森八・甕の醒・明るい農村 赤芋・農家の嫁・農家の嫁(紫芋)・山猿・やまねこ・赤とんぼの詩・釈云麦(じゃくうんばく)・島津藩・六代目百合・甕仙人・蟇目・宇吉・伝・田倉・八幡・大和桜ヒカリ・薩摩茶屋・ねむれねむれ・むかしむかし・芋麹 芋・さつま(黒)・さつま(白)・杜氏潤平・金計佐・耶馬美人
●全部400円
白岳しろ・かぴたん・壱岐ゴールド・物部・山元・山翡翠(やませみ)・きろく・丸西・白玉の露・不二才・水鏡無私・晴耕雨読・心水(もとみ)・黒瀬(焼芋)・吉兆宝山・富乃宝山・青一髪・千亀女
●全部350円
たちばな・八六三・薩州宝山・白岳・黒霧島・ちんぐ(黒)・桜島(黒)・島美人・中々・玉露(黒)・鶴見・大和桜・黒七夕・薩摩アサヒ・紅乙女(ごま)・一升五百文・大正の一滴・かんろ・角玉・KUROBOZE・黒白波・明るい農村
※お客様各位へ
酒類の持込みは多少に関わらず一切お断りしております。
●梅酒
※入荷待ち・品切れの際はご了承下さい。
※各種ソーダ割できます。(プラス100円です)
普通の梅酒 400円
やっぱり普通
緑茶梅酒 450円
紀州産の南高梅と宇治茶を使い爽やかな味わいに。
黒糖梅酒 480円
ミネラルを豊富に含んだ黒糖を使用。
はっさく梅酒 480円
はっさくと梅の酸味がよく合ってます。
百年梅酒 480円
ブランデーベースのちょっとリッチな梅酒。
●今月の地酒
※表示価格はグラス(140ml)一杯のものです。
※片口(190ml)でもご用意できます(別途料金)
奈良萬(福島) 680円
一ノ蔵(宮城) 680円
蜻蛉(福岡) 550円
雅山流(山形) 690円
裏・雅山流(山形)650円
鍋島(佐賀)
特別純米酒 600円
辛口清酒 愛山米 450円
飛霧喜(福島) 650円
南(高知) 580円
会津娘(福島) 550円
田酒(でんしゅ)(青森)650円
上喜元(山形)580円
蓬莱泉可(ほうらいせんべし)
(愛知)580円
限定焼酎
青撫磨杜(芋) 650円
安光伝(芋) 500円
薩摩桐野 黒麹(芋)500円
八幡(35度)(芋) 600円
掌中の珠 500円
酔ふよう(芋) 500円
森伊蔵(芋) 880円
侍士の門 古酒(芋)780円
熟柿(芋) 600円
古代(麦) 750円
十四代(米) 800円
●厳選焼酎ボトル(キープの期間は6ヶ月間です)
六代目百合 2400円
黒霧島 1850円
橘 1850円
白岳しろ 2300円
島美人 1850円
壱岐ゴールド 2300円
き六 2200円
中々 1950円
かんろ 2300円
名門京屋酒造。甘い飲み口が特徴。
かぴたん 2800円
五年熟成させてあるので味に深みがあります。
山せみ 2300円
黒木本店の米焼酎。ほんのり米の香りがします。
不二才 2500円
芋本来の旨さがガツンときます。
甕の醒 2800円
後味と余韻の香りが印象的。甕の醒香もあります。
蟇目 3300円
長崎でも扱いが数店しかない珍しい芋焼酎。
九代目 2800円
米の味と香りがふわっと広がる気持ちの良い焼酎。
晴耕雨読 2700円
さわやかな飲み口。女性にも人気。
水鏡無私 2800円
ある芸能人のご実家で作られている米焼酎。
青一髪(せいいっぱつ)2600円
長崎口之津産。キリッとした飲み口。
富乃宝山 2900円
黄仕込みの宝山。女性にも人気
麦の精 2800円
壱岐ゴールドの本垂を使用。扱っている店も少ないです。
吉兆宝山 2900円
黒麹の仕込みの宝山。黒霧じゃ物足りない方へ
●ワイン
アベス・デル・スール・カベルネ・ソーヴィニヨン(チリ)
1900円(ミディアムボディ)
ブラックベリーとカシスのアロマ。滑らかなタンニンとふくよかな風味。コストパフォーマンスの高いワイン。
クロード・ヴァル・ルージュ(フランス)
1900円(ミディアムボディ)
フルーティーなアロマと豊かな果実味。まろやかな口当たりの良さが特徴。南フランスの豊かな気候を表現。
カーサ・モレナ・ティント(スペイン)
1900円(フルボディ)
口当たりは柔らかく、マイルドなバニラの風味。酸味とタンニンのバランスが良く、飲みやすいタイプ。
エルサ・ビアンチ・コルベック
(アルゼンチン)
2400円(フルボディ)
プラム・プルーン・ブラックベリー・スパイスなどの風味を複雑に表現。フルボディならではといった味。
カペッツァーナ・ロッソ(イタリア)
2400円(ミディアムボディ)
ワインの色が宝石の反射色である魅力的なルビーレッド。フルーティーさとスパイシーさのバランスが上手くとれているワイン。
アイレス・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ
(イタリア)
3500円(ミディアムボディ)
ミネラルと上品な酸味を持つ品質を使用。食中酒として愛される、程よいボリュームのあるワイン。
テラザス・レぜルヴァ・カベルネ・ソーヴィニヨン
(アルゼンチン)
4300円(ミディアムボディ)
骨格のしっかりした力強い風味のワイン。凝縮したカシス・レッドペッパー・ローズマリーのスパイス感が特長
サンジェルヴァジオ・キャンティ
(イタリア)
4300円(ミディアムボディ)
イタリア国内消費が多く、滅多に輸出されないプレミアムワイン。比較的若いブドウで作るが故のフレッシュな風味が特徴
ニュートン・ナパ・ヴァレー・クラレット
(アメリカ)
4300円(フルボディ)
高級ボルドーにもひけをとらない洗練された上品な味。魅力的なアロマと焼いたオークの風味、酸味が特徴的。
コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン
(チリ)
2400円(フルボディ)
チェリーやラズベリーの果実味とふくよかで滑らかな味わい。タンニンもしっかりで風味豊かなワイン。
コノスル・ピノノワール(チリ)
2400円(ミディアムボディ)
香りはチェリー・ストロベリー・プラム。果実味にあふれ、きれいな酸味があり、全体的に上品なワイン。
アベス・デル・スール・ソーヴィニヨン
(チリ)
1900円
活き活きとした香味と熟した果実味、爽やかな酸味、キレのあるミネラル感が特徴のリーズナブルなワイン。
クロード・ヴァル・ブラン(フランス)
1900円
柑橘系のフレッシュな風味が広がり、丸みのある酸味と優しい喉越しが特徴の南フランス産ワイン。
コノスル・ゲヴァルツトラミネール
(チリ)
1900円
マスカットやライチを思わせるアロマ。エキゾチックで味にふくらみのある芳醇な味わいのワイン。
コノスル・オーガニック・シャルドネ
(チリ)
2500円
南国系のフルーツやリンゴ等のみずみずしい酸味。辛口ながらも味わいは芳醇でミネラリィーなワイン。
ブラハム・シュナン・ブラン
(南アフリカ)
2900円
南仏特有の品種を使用。すきっとした飲み口で女性にお勧め。果実の旨みと白特有のクリーンさが強いです。
チーマ・ビアンカ(イタリア)
3600円
程よいコクとボリュームが心地いい苦味と伴に全体の味をまとめてます。色んな料理と相性が良いです。
シャブリ・ラ・ピエレレ(フランス)
4200円
非常にエレガントなリンゴやマスカットのアロマが香り、口の中で液体の質感をしっかり感じるワイン。
●スパークリングワイン
ロジャーグラート 3800円
あのドンペリに味で引けをとらないとされる。泡が非常に落ち着いており、口の中に風味が優しく広がるのが特徴。
コノスル 3800円
みずみずしく爽やかな喉越しが特徴。同じブランド・コノスルのフルボトルの赤・白ワインもあります。
マルティーニ・アスティ 2500円
ほどよい甘口で女性に人気。マスカット・シトラス・ピーチ等の華やかな香りが特徴です。
シャンドン 3800円
ドンぺリ製造販売元のワイナリーが作る泡。スパイスとフレッシュなナッツの香りが引き立て役になってます。ソフトな口当たりが特徴。
※ロゼもあります。(4300円)