大村フラワー大使と行くおススメ旅

~大村市松原地区を巡る~

 

古代より群七山十坊ができ大村地方の文化の中心だった長崎街道松原宿。江戸時代には長崎街道が整備され松原は手打ち刃物の里、いろいろな商店が並びお休み処としての松原茶屋や旅館のある宿場町として栄えました。今回の旅では古き良き時代の面影の残る松原を旅してきました。町歩き観光にもおススメです。

〇田中鎌工業 松原刃物火造り体験


1474年(文明6年)から500年以上も続く松原包丁は壇ノ浦の戦いで敗れた平家の一族名刀師、並衛行泰の子孫が大村松原に住みつき、松原八幡神社の境内で造ったのがその起源と言われています。松原地区で17軒あった工場も現在は3軒のみ。田中鎌工業では様々な種類の刃物を造っています。ここでは体験もできるということで火造り体験に挑戦!焼ける前の鉄と焼けた鉄を叩いて温度、色、感触を体験できます。体験には大村市内外、遠くは関東からも訪れるとのこと。平日は事前予約で工場見学もできます。

■火造り体験:日曜日のみ、事前申し込み(2名~5名くらいまで)、*詳しくはお問い合わせください。



田中鎌工業 
住所:大村市松原本町371
電話:0957-55-8551
営業:8時~18時
休み:日曜日
Pあり
http://www.e-kajiya.com

 

〇松原宿 旧松屋旅館


松原宿のシンボル的な建物。江戸時代から商人、町人、下級武士の宿泊所として利用され昭和40年代まで旅館業が営まれていました。当時のままに建築の様式を残しているのもここだけ。中には資料館もあり自由に見学することができます。2階から松原宿の通りを眺めていると江戸時代にタイムスリップしたかのよう。当時の風情を残す大変貴重な建物です。また、各種イベントや教室で使用できるように貸し出しも可。2004年には大村市都市景観賞を受賞。







松原宿 旧松屋旅館
住所:大村市松原本町77-1
電話:090-1162-4863(村川さん)
営業:日曜日の10時~16時*ご要望に応じて日曜日以外でも可
Pあり
詳しくはFacebookページ『松原宿活性化協議会』

〇和心 古民家 花さんさん

大村市松原町の国道沿いにあり大村湾を一望できる築100年を超える古民家を利用した和食と雑貨のお店。本格会席料理は地元の食材にこだわり一つひとつの味・盛り付けに感動。雑貨はすべて手作りでアクセサリーやアンティークなど多数。縁側の美しい緑を眺めながらお食事などが楽します。静かで心地よい空間。小高い丘からの眺望。天候が良い時は大村湾に沈む綺麗な夕日を見ることができるロケーション。最高のおもてなしがここにはありました。

■会席料理 燦燦2,000円(税別)*写真はイメージです。季節により内容が異なります。
先付、椀物、刺身2種、替り皿、台の者、お食事、香の物、水菓子、コーヒー






大村湾に沈む夕日は絶景の一言。


和心 古民家 花さんさん
住所:大村市松原2丁目153
電話:0957-55-8933
営業:昼11時30分~14時30分(OS13時30分)/夜17時30分~21時00分(OS20時00分)
休み:火曜日
Pあり(30台)


〇松原八幡神社
旧長崎街道松原宿のほぼ中央に位置する神社。社殿後方には樹齢1000年と言われる楠の木は驚愕の大きさ

〇松原伊東家
松原伊東家は中世から続く旧家。大村独特の五色塀が特徴。

〇松原しおさい公園
大村湾を背景にして多目的広場や遊具広場、釣り場施設のある公園で釣り客で賑わう。

〇松原海水浴場
大村市内唯一の海水浴場。自然豊かな大村湾を眺めていると心が落ち着きます



◎イベント情報:543年の伝統 『松原おくんち』

11月18日(土)9時~20時・19日(日)13時30分~15時
子供みこし、赤ちゃん土俵入り、第18回九州高校選抜相撲松原大会などが行われます。

お問合せ;松原おくんち奉賛会 0957-55-8557

モデルの感想:かなこさん
昔ながらの風情がある町並みと人の温かさに触れることができる旅でした。また遊びにきます。