ジューシー和風ステーキ丼

時短料理だけどボリューム満点!ソースのさっぱりした味わいが食欲を刺激☆

[材料(4人前)]

  • ステーキ肉   1枚
  • 白ご飯   4杯

(ソース)

  • しそ   5枚
  • 醤油   大さじ3杯
  • 砂糖   大さじ1.5杯
  • 昆布だしの素   小さじ1杯弱
  • にんにく   小さじ1杯
  • 酒   大さじ3杯
  • 水   大さじ3杯
  • すりおろし玉ねぎ   1/2個

[作り方]

  1. ソースを用意する。しそをみじん切りにし、他の全てのソースの材料を容器に混ぜておく。(しそは別にしておく)
  2. ステーキを包丁の先で筋を切り、包丁の角で肉を叩いて伸ばし、塩こしょうをしてさっと強火で両面焼く。
  3. ご飯に肉を盛り付けたら、同じフライパンにソースを入れ、火にかけ、最後にしそを加えて、ステーキにかける。

[Point]

  • ステーキを焼く時は先に強火で両面を焼き皿にあげ、予熱で中まで火を通す方が硬くならないよ!かたいお肉の場合は、すった玉ねぎにつけてから焼くとやわらかくなるのでオススメ!
  • ソースは煮詰めすぎず、汁気がある状態でステーキにかけるのがGOOD!

 

渡り蟹と春野菜のトマトクリームパスタ

濃厚なカニの旨みが凝縮されたソースが絶品!春野菜たっぷりで、これからの時季におすすめ♪

[材料(2人前)]

  • 菜の花   1束
  • スナップエンドウ   6本ぐらい
  • 渡り蟹   2杯
  • 長ネギ(玉ねぎでもOK)   2/1本(個)
  • マッシュルーム   4個ぐらい
  • にんにく   1片
  • ミニトマト   6ケ
  • トマトジュース   100gぐらい
  • 生クリーム   200ccほど
  • 白ワイン(料理酒でもOK)   大さじ2杯
  • パスタ麺   2人分(200gぐらい)
  • オリーブオイル   適量
  • バター   小さじ1杯
  • 塩こしょう   お好みで

[作り方]

  1. たっぷりのお湯に塩をいれ、パスタを茹でる準備をする。長ネギを斜めにスライスし、菜の花は一口大に切っておく。
  2. スナップえんどうの筋をとる。マッシュルーム、ミニトマトは4等分に切る。
  3. にんにくをみじん切りし、渡り蟹は包丁の背で何度か叩き割れ目を入れ、ぶつ切りにする。
  4. パスタ用に準備したお湯でスナップえんどうを1分ほど茹で菜の花も追加してさらに1分茹でて取りだし、水で冷やして色止めする。
  5. フライパンにオリーブオイル、バター、にんにくをいれ、弱火にかけにんにくの香りがするまで炒める、長ネギ、マッシュルームを加えさらに炒めネギがしなっとしてきたら渡り蟹も加え赤くなるまで炒める。同時にパスタも茹で初めて袋の表記より2分短く茹でる。
  6. 白ワイン、ミニトマトをいれアルコール分を飛ばす。さらにトマトジュースを加えて煮詰める。
  7. 生クリームを加え混ぜ合わせスナップえんどう、菜の花、茹でたパスタ、茹で汁お玉一杯を加え軽く煮詰める。※茹で汁でお好みの濃度に調整する。茹で汁を入れすぎると塩辛くなるので注意する。
  8. 味見して必要なら塩胡椒で味を整える。
  9. お皿に盛りつけ完成。

[Point]

  • パスタはソースの味を吸わせるよう煮詰めるときに一緒に煮込むので、袋の表記の2分前ぐらいに取り上げアルデンテに仕上げる。
  • パスタはスピード勝負!にんにくを炒めたあとは強火で一気に!
  • 生クリームを加えるタイミングに、茹でてるパスタを鍋から直接フライパンに加えられるように時間を調整するとGOOD!

 

生チョコフルーツ大福

バレンタインにもぴったり♡中身のフルーツは好きなものに変えてもOK!

[材料(6個分)]

  • いちご   1パック
  • バナナ   1房
  • ミックスナッツ   1袋
  • チョコレート(ホワイトでも可)   60g
  • 生クリーム   30cc
  • ココアパウダー   適量

(ぎゅうひ)

  • 白玉粉   60g
  • 砂糖   20g
  • 水   100cc
  • 片栗粉(打ち粉用)   適量

[作り方]

  1. チョコレートを包丁等で細かく刻む。
  2. チョコを湯せんで溶かし、少し温めた生クリームを加えてよく混ぜ、冷凍庫で少し冷やし固める。
  3. フルーツをカットする。イチゴは大きすぎなければそのまま使ってもOK!
  4. 冷蔵庫から取り出し、生チョコでフルーツを包んでおく。
  5. の材料をよく混ぜ合わせ、耐熱容器に入れて軽くラップし、レンジ500Wで1分30秒~2分加熱しこね混ぜる。
  6. 再度30秒加熱して、片栗粉を敷いた上に取り出し、粗熱を取る。
  7. ぎゅうひで④を包み形を整え、お好みでココアパウダーなどをかければ出来上がり!

[Point]

  • 生チョコは硬めの方が扱いやすいから、よく冷やしておいてね。柔らかくて扱いにくい時は、少し冷凍庫で冷やしてね。