カビが大好きな3つの条件とは?

1.温度が20度~30度であること。

2.湿度が70%~90%であること。
※室内の湿度が70%未満でも、部屋の隅には湿気が溜まり70%を超えている場合も...

3.ホコリ・ゴミ・垢や野菜くず・布製品が大好物

カビが原因で起こりやすい症状は?

●アレルギー疾患  ●感染症  ●カビ中毒

全てのカビが人体に有害というわけではありませんが、多くの症状は風邪のような症状で「熱はないのに咳が止まらない」や「微熱があり咳が止まらない」などが、実はカビが原因だったなんて事も。

咳だけが長く続くようであればカビが原因の可能性も考えられます。家族にアレルギー性鼻炎や、喘息、アトピーなどの症状があるならば、症状が出る前に気をつけてあげたいですね。

抑えておきたいお掃除ポイント

エアコン
吹き出し口やフィルターなどについた結露やほこりがカビの大好物!エタノールを吹きかけた雑巾を指に巻いて、吹き出し口を拭き掃除します。フィルターも2回に1回は水洗いをしましょう。

押入れ・クローゼット
晴れた日は開放して風邪を通します。雨の日は湿度が多いため、逆効果になるので控えましょう。

冷蔵庫
「温度が低いので大丈夫」と思いがちですが実はカビにとっては絶好の棲家。ドアのゴムパッキンの黒ずみやトレイの液だれに注意★こぼれ落ちた食べかすなども台所洗剤でふき取りアルコールで消毒しておきましょう。

生ゴミ対策
三角コーナーは栄養・水分・微生物・温度の「分解4セット」が揃う、要注意ゾーン★除菌効果を持つお酢や消毒用エタノール、重曹、お茶ガラなどの消臭効果を持つアイテムを生ごみにひと振り。匂いをグッと抑えることができます。

モノとの関係をよりよく維持する

ここまで自分に合ったお片づけをテーマにお話してきましたが、自分に合ったお片づけがイメージできましたか?大きく、きちんとさんとざっくりさんと分けてお話しましたが、実は両方の素質を持っている人もいるので自分自身がどのようなタイプなのかはセミナーで詳しくお話しできると良いですね。

セミナー情報はフェイスブックでチェック☆ 馬場あゆみ